いけだガイド > 池田での生活を支援します > よくある質問

池田での生活を支援します

よくある質問

移住・定住 よくある質問

Q.池田町は住みやすいですか?

A. 豪雪地帯なので、「夏」以上に「冬」の生活を意識する必要があります。道路は除雪が行き届いていますので、自動車の往来は原則問題ありませんが、敷地内の雪かきや、例年数回の屋根雪下しが必要となります。異なる季節に何度か訪れて地域をよく知ることをおすすめします。

Q.古民家を探しています。紹介してもらえますか?

雪の古民家
 

A. 現在、町ではいけだ暮LASSELに登録頂いた空き家の賃貸(売買)物件をご紹介しています。ただ、町内に民間の不動産会社もないため、物件情報は乏しいのが現状です。過去に移住している人たちは、何度か町を訪れているうちに知り合いが増え、その方の紹介で空き家を借りて(購入して)いる方もいます。また、住みたい集落が見つかった時は、そこの区長さんに問い合わせると空き家を紹介してもらえることがあります。一度町営住宅に入居して、池田や人や地域を知りながらじっくり探すとよりマッチングが図れます。空き地・空き家等の紹介、求人、移住定住、暮らし等に関する総合相談及び情報提供窓口いけだ暮LASSELにご相談ください。水道・電気・ガス・ゴミ出しなど生活に関するご質問もお気軽にお問合せください。

現在、公開されている情報は町内空き家情報をご覧ください。

Q.町営住宅の空きはありますか?

A. 町営住宅に空きがある場合は、ホームページなどでお知らせしています。

Q.田舎に移住して農業を始めたいのですが?

A.家庭菜園等は別として、農業所得を主たる収入として生活していくためには、農地、施設、技術、資金等が必要です。農業未経験者の方が農業を始めるにはいくつかのハードルがありますので、役場や池田町農業公社(新しいウインドウが開きます)へ、まずご相談ください。

Q.近所付き合いは必要ですか?

A.移住先の集落によって行事や付き合いの頻度も異なるため、一概に言うことはできませんが、農村力を活かした地域の支え合いで池田の暮らしを紡いでいこうとしていますので、都市部よりは近所づきあいが必要と考えてください。池田の山や川や田畑を守るため、草刈りや河川清掃や外来種駆除など共同活動をしています。過去に移住された方も多くいますので、お話を聞いてみるのも良いと思います。

Q.毎年、移住者はいますか?お話を伺うことは可能ですか?

A.毎年20人程度いらっしゃいます。事前にご連絡いただければ、移住された方とお話ができるよう調整します。

Q.移住にあたり利用できる補助金等はありますか?

A.移住に対する補助金等はありませんが、池田で暮らしたり地域活動を行ったりする場合、各種補助があります。

Q.起業をしたい場合、支援制度はありますか?

A.起業に対する町独自の補助金等はありませんが、 福井県等の支援制度があります。事前にご相談ください。

Q.保育所や幼稚園はありますか?

A.幼保連携型認定子供園「なかよしこども園」があります。待機児童の問題もなく、延長保育にも対応しています。バス通園の対応もしています。また、子育て中の親子を支援する「子育て支援センター」も併設しています。

Q.小中学校の教育機関はどうですか?

A.小学校、中学校がそれぞれ1校あります。生徒数は小学校約80人、中学校約40人と少人数ですが、小規模ならではの「協同的学び『アクティブラーニング』の実現」「地域の教育力を生かした教育の導入」「プロジェクト型学習の実施」「ポジティブ教育の推進」 といった特色ある教育が受けられます。また、通学距離が長い児童・生徒さんの登下校はスクールバスで行っていますので安心です。小学校隣の公営の児童館で学童保育も行っています(下校が早いときや長期休暇にも対応しています。)。

Q.高校はありますか?

A.町内に高校はありません。町外の高校へ進学する場合は、福井駅往復の自治体有償運送のマイバスか武生駅往復の民間の路線バスを利用するか送迎の必要があります。路線バスを利用するときは、定期券費用の90%を助成しています。

Q.病気になった時が心配です。

A.町内には、町営診療所(内科)、民間の診療所(内科1、歯科1)があります。夜間も診療が受けられる体制も整えています。自動車で30分~1時間圏内の総合病院も福井市、鯖江市、越前市の隣接市に複数あります。

Q.車は必要ですか?

A.公共交通機関として、福井駅往復の自治体有償運送のマイバスと武生駅往復の民間の路線バスと町内循環の町運営の無料コミュニティバスがあります。しかし、路線も本数も限られていますので、日常生活においてマイカーがあると便利です。(なお、福井県内は概ね同様です。)

Q.買い物はどうしていますか?

A.食品、日用品、医薬品のお買い物は町内にまちの駅こってコテいけだやドラッグストアのチェーン店などあります。コンビニはありませんが、役場ロビーに証明書交付サービス対応マルチコピー機はあります。また、町内の移動販売も町内外の複数の事業者が展開しています。自動車で30分~1時間圏内のスーパー、ホームセンターや家電量販店なども福井市、鯖江市、越前市の隣接市には複数あります。

Q.インターネット環境はどうなっていますか?

A.町内全域でケーブルテレビの光回線によるインターネットが利用できます。

Q.携帯電話は使えますか?

A.町内ほぼ全域で利用できます。ただし、キャリアや機種によっては中心部以外ではつながりにくいこともあります。

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。