部子山(へこさん)※6月頃まで冬季通行止め
最終更新日 2022年11月18日
ページID 004019
部子山(へこさん)
標高1,464.6メートルの部子山は、町で最も標高が高い山。
山頂に登ると、継体天皇の妃であった目子媛(めこひめ)がまつられています。
天気がよく空気が澄んだ日には、福井県坂井市三国の海まで見渡せます。
大野の荒島岳も見えて、福井を見通せるスポットです。
部子山は山頂付近まで道路が整備されており、ほとんど車で上がることができます。そこから山頂へは20分ほどのハイキング感覚で登ることができます。
秋は、ブナの原生林が紅葉します。(例年10月2週~3週ごろ)
また、山頂への登る道の途中から脇へ入ると、能楽の里自然の森があり自然観察ができる場所もあります。
道路について
水海集落を山のほうへ登っていきます。部子山への入り口は、看板が目印です。
※例年11月下旬から5月末頃まで、部子山への林道は冬季通行止めとなります。
※2022年は11月17日(木)15時~冬季通行止めになりました。
※冬季通行止め解除後も、工事等で時間帯通行止めが多数発生します。随時道路情報でお知らせいたします。
地図
Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開きます)
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。