見る・歩く

かずら橋2

かずら橋

高さ12メートル、全長44メートルのつり橋。春は新緑、夏は涼、秋は紅葉が楽しめます。

水車広場

水車広場

そばの郷 池田屋とかずら橋の間にある広場。ピクニックシートを広げて、ご自由にご利用ください。

遊歩道

森と川の遊歩道

かずら橋やそばの郷 池田屋に近い、足羽川沿いの散策道。川の調べを聞きながらお散歩を。

内観

能面美術館 ※火曜定休

100を超える能面が展示されています。隣の古民家「古木庵」では能面教室が開かれています。

龍双ヶ滝

龍双ヶ滝・オウ穴 ※2024年3月末頃まで通行止め

日本の滝100選に選ばれた「龍双ヶ滝」と不思議な地形「オウ穴」。自然の力強さを感じます。

冠山

冠山 ※2024年6月中旬頃まで通行止め

21世紀に残したい自然100選に選ばれている山。峠から山頂までの山登りは2時間程度。

部子山2

部子山(へこさん)※2024年5月末頃まで通行止め

標高1464.6メートル、池田町で最も高い山。山頂手前4.6キロ地点まで車で上がることができます。

能舞

水海の田楽能舞(国指定重要無形民俗文化財)※毎年2月15日開催

鎌倉時代から伝わる伝統行事で、池田の能楽文化の象徴。毎年2月15日に奉納されます。

須波阿須疑神社 門

須波阿須疑神社・稲荷の大杉

池田町で最も大きい神社。本殿は国の重要文化財。境内から山へ登ると北陸有数の大杉があります。

鵜甘神社

鵜甘神社と阿弥陀寺

毎年2月15日に「水海の田楽能舞」が奉納される鵜甘神社と、田楽能舞に縁のある阿弥陀寺。

白山神社

白山神社

杉とケヤキの巨木に囲まれた神社。毎年2月17日に「お面さんまつり」が執り行われます。

日野宮神社 本殿

日野宮神社

第29代欽明天皇(継体天皇の皇子)の第3皇子が創立。狼の神様を祀る全国でも珍しい神社。

堀口家 外観

堀口家住宅(国指定重要文化財)

いにしえの暮らしの息遣いを感じられる「堀口家住宅」。国の重要文化財にも指定されています。

梅田氏庭園 秋

梅田氏庭園(国指定名勝)

池田郷の豪族「梅田氏」の林泉庭園。鎌倉末期から室町期の特色がよく保存されています。